まぶたの疾患

眼瞼疾患について

眼瞼疾患には、ものもらい(麦粒腫)、霰粒腫、眼瞼けいれん、眼瞼下垂、逆さまつ毛(眼瞼内反)などがあります。

ものもらい(麦粒腫)

ものもらい黄色ブドウ球菌などが、マイボーム腺やまつ毛の根本に感染し炎症を引き起こしている状態です。
まばたきの時に痛む、まぶたの腫れ、まぶたの赤みなどが主な症状です。点眼薬治療や軟膏、内服薬治療などを行います。化膿が酷い場合は切開手術を検討します。

霰粒腫(さんりゅうしゅ)

マイボーム腺が閉塞すると、分泌物が溜まり塊になります。この塊が異物感や、しこりのように感じたる原因になります。基本的に痛みはありませんが、急性霰粒腫の場合は細菌感染を起こすため痛みを伴うことがあります。
また、しこりが小さければ自然治癒するので経過観察を行いますが、急性霰粒腫の場合は炎症を抑える治療を行います。

眼瞼下垂

眼瞼下垂まぶたは眼瞼挙筋がまぶたを持ち上げることで開きますが、眼瞼下垂の場合、眼瞼挙筋の腱膜が緩むことでまぶたが上がりにくくなってしまいます。まぶたが下がった状態のため視界が遮られ、眼精疲労や頭痛などの症状を起こします。
主な原因は、加齢とされますが、ハードコンタクトレンズの長期間使用や外傷、先天性など様々な要因が挙げられます。
治療は手術治療になります。当院でも対応しておりますので眼瞼下垂にお悩みの方はお気軽にご相談ください。

眼瞼下垂手術後の方へ

 

眼瞼内反(逆さまつ毛)

眼瞼内反症まぶたの形状異常により、まつげ毛が眼球側に向かって生えてしまい、まつ毛が眼球を刺激してしまっている状態です。
まつ毛が眼球に触れることで刺激となり、充血や痛みなどの症状を起こします。
まつ毛の生える向きが内側になるため、一時的にまつ毛を抜いて対処できますが、毛根が残っているため再発を繰り返すことがあります。
それ以降、眼瞼内反の症状が改善しない場合は手術治療を検討します。当院でも手術に対応しておりますので、眼瞼内反でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

内反症手術後の方へ

 

p>