レーザー光凝固術

レーザー光凝固術とは

レーザー治療網膜を含めた眼底にレーザーを照射して、眼疾患の進行を抑える治療法です。主に、網膜裂孔や網膜静脈閉塞症、糖尿病網膜症、中心性漿液性脈絡網膜症、網膜血管瘤などの治療に用いられます。当院では、当日の治療に対応しております。これによって、患者さんの通院におけるご負担を軽減できます。

適応疾患

糖尿病網膜症

高血糖状態が長期にわたって続くことで、網膜の血流が滞って起こります。血流が滞ることで網膜に栄養や酸素が十分に運ばれなくなってしまいます。すると、網膜では新生血管を生成され、硝子体出血や網膜剥離などを併発させてしまいます。網膜で栄養や酸素が不足している部位にレーザーを照射するのが、レーザー光凝固術です。レーザーで焼き固めることで新生血管の生成を抑制します。

網膜静脈閉塞症

網膜の静脈が詰まって閉塞してしまう疾患です。主に、高血圧や動脈硬化が原因となります。静脈が閉塞すると、黄斑浮腫が生じて新生血管が作られます。レーザー光凝固術では、静脈が詰まっている箇所にレーザー光を照射して、新生血管の生成や黄斑浮腫を改善します。

網膜裂孔

網膜裂孔は、網膜に裂孔ができる疾患です。硝子体の変性または萎縮によって起こる萎縮性裂孔と、硝子体と網膜の癒着によって起こる牽引性裂孔とがあります。この裂孔から硝子体の水分が侵入すると、網膜剥離を引き起こします。このため、レーザー光を網膜周囲に照射治療を行い、網膜剥離が進むのを防ぎます。

中心性漿液性脈絡網膜症

脈絡膜の血管から血液が漏れ出ることで黄斑部の一部が網膜剥離を起こします。自然治癒することもありますが、レーザー光治療で回復に導くこともあります。ただし、黄斑の中心窩で障害が起きている場合は、レーザー光凝固術は無効となります。

加齢黄斑変性

近年、日本では加齢黄斑変性の発症が増加傾向にあります。特に、新生血管による滲出型加齢黄斑変性が多く、原因の1つには生活習慣の欧米化にあると言われています。また、考えられる原因としては、加齢のほか肥満や食習慣の乱れ、喫煙、肥満、高血圧、遺伝などが挙げられます。

レーザー光凝固術の流れ

Step.1診察・検査

診察診察・検査を実施し、患者さんの状態と治療の必要性を確認します。治療が必要で、レーザー光凝固術が適応である場合は、治療スケジュールを決めていきます。

Step.2レーザー光凝固術の実施

レーザー治療まずは点眼麻酔を行います。麻酔が効いてきたらレーザーを照射します。照射後は、ピントが一時的に合いにくくなります。このため、当日は車やバイクの運転はできません。ご来院の際は、公共交通機関をご利用頂くか、ご家族の送迎をお願いしております。

Step.3ご帰宅

フロント術後の異常がなければ、そのままご帰宅頂けます。

レーザー光凝固術の費用

  1割負担 3割負担
レーザー光凝固術(片目) 約20,000円 約60,000円

レーザー光凝固術Q&A

レーザー光凝固術における痛みはありませんか?

施術前に点眼麻酔を行います。麻酔が効いているので痛みはありません。また、照射にかかる所要時間は約5~10分と短時間です。

レーザー光凝固術の副作用はありますか?

術後は一時的に視力低下、ピントが合わない、視界のくらみなどが起こります。

レーザー光凝固術の治療費用はどれぐらいですか?

レーザー光凝固術は健康保険が適用されます。ただし、患者さんの病状によって異なるため、ご心配な方は診察時にご相談ください。お電話では回答できませんので、ご了承ください。